ドルトムントのブランドアイデンティティー!
- 2020/2/6
- コラム
前節、センセーショナルなデビューを果たした
ホーランがまたもや大活躍!!
すごいなこいつ!
2試合5得点!!
88 | HE'S DONE IT AGAIN! THIS KID IS MAD!
— Borussia Dortmund (@BlackYellow) January 24, 2020
HAAAALLLLLAAANNNNDDD!!!#BVBKOE 5-1 pic.twitter.com/aEo9ssr4xG
This team ? pic.twitter.com/Ar93bZqEet
— Borussia Dortmund (@BlackYellow) January 24, 2020
でも派手な結果に隠れがちだけど
組織的に戦えてないことが問題!
個の力に頼ってばかりだと
続かないと思うなー。。。
Unrivaled ? pic.twitter.com/3OXuLfOOkn
— Borussia Dortmund (@BlackYellow) January 24, 2020
で、今日はちょっと話題を変えて、
ドルトムントのファンについて。
現地にいったとき、
8万人の大観衆をリアルに見て
驚愕した!!

ジグナル・イドゥナ・パルクが
毎試合あの雰囲気になるとは
ちょっと日本では考えられない
異次元な世界だったな…
でもなんであんなに
熱い雰囲気が生み出されるんだろう…
すごい不思議。。
ドルトムント市民の特性なのか、
クラブのマーケティングがうまいのか、、、
3??0??0??0??0??0????
— Borussia Dortmund (@BlackYellow) January 25, 2020
Thank you to all our followers, old and new, for helping us reach this milestone and making Twitter fun ? pic.twitter.com/j8hIvcbXfH
んでもってマネージャーに教えてもらった
ホームページがこれ!
https://www.bvb.de/eng/BVB/About-us
ドルトムントの「ブランドアイデンティティー」!
4つポイントがあって、
【Intensity】
の象徴である黒と黄/闘争心、情熱、激しさ
【Authentisity】
=正真正銘
スタジアムは【Cohesion】の象徴
地域の価値観と密接につながる
喜びや悲しみも一緒に
これからも【Ambition】を持って
みたいなことが書かれてあるらしい!
これ、まさしくドルトムントそのもの!
情熱的で、一体感があって
クラブの思いを
ファンが理解して共感してる感じ!
クラブとファンの
すごくいい関係性が
あのスタジアムの雰囲気を作っているのでは??
こういうの読むと
ますますクラブのことが好きになる!
でもなんで日本語サイトには
このブランドアイデンティティーが書かれてないのか、、、、
ちょっともったいない!

もっともっとドルトムントのことが
知りたくなった!!
ちょっとずつ調べて
またブログにアップするね!
今日も最後まで読んでくれて
サンキューーーーーー!!!
■ボルシアドルトムント公式サイト
http://www.bvb.jp/
■ボルシアドルトムントSNS
https://twitter.com/BlackYellow
https://www.instagram.com/bvb09/?hl=ja
■パンサー(尾形貴弘)プロフィール
https://profile.yoshimoto.co.jp/talent/detail?id=2755
■尾形貴弘ツイッター
https://twitter.com/ogaogaoga399